2023年11月01日
10月後半の様子です
10月19日 修学旅行隊は無事に学校に帰ってきました
たくさんの思い出とお土産の詰まったバックを持って帰ってきました

奄美にない動物園や大型ショッピングモール、電車の駅などを体験し、一生心に残る小学校時代の思い出ができたようです
10月20日の総合的な学習の時間は、島唄を学習している小学校3・4年生が本番を1か月後に控え、体育館で練習を行いました
教室では何度か合わせて練習していましたが、大きな舞台だと、より緊張しているようです
しかし、すごく上手になっています

本番は11月18日(土)こども島口伝統芸能大会(於:瀬戸内町きゅらしま交流館)です
ぜひ、観覧にお越しください!
10月24日 てぃだ・さんご農園のお芋堀がありました
地域の岩井さんにいただいた苗を約半年間大切に育てました
おいしそうなサツマイモがたくさん収穫できました

11月に地域の方と収穫祭を行う予定です
おいしい料理ができるといいですね
10月31日の朝の時間帯に児童会・生徒会活動が行われました
中学生は先日の生徒会選挙で三役と専門委員長が決まりましたので、その任命式です
先ずは、三役に学校長から任命書が渡され、続いて、生徒会長から専門委員長に委嘱状が手渡しされました

いよいよ、後期生徒会活動がスタートします
新生徒会には、新しい伝統を作ってほしいと願っています!
小学生は児童会が中心となってリレーカーニバルが行われました
小1から順番に小6までバトンが引き継がれていきました


とても楽しい時間を過ごしたようです
6年生が卒業するまでに、またできるといいですね
たくさんの思い出とお土産の詰まったバックを持って帰ってきました

奄美にない動物園や大型ショッピングモール、電車の駅などを体験し、一生心に残る小学校時代の思い出ができたようです
10月20日の総合的な学習の時間は、島唄を学習している小学校3・4年生が本番を1か月後に控え、体育館で練習を行いました
教室では何度か合わせて練習していましたが、大きな舞台だと、より緊張しているようです
しかし、すごく上手になっています

本番は11月18日(土)こども島口伝統芸能大会(於:瀬戸内町きゅらしま交流館)です
ぜひ、観覧にお越しください!
10月24日 てぃだ・さんご農園のお芋堀がありました
地域の岩井さんにいただいた苗を約半年間大切に育てました
おいしそうなサツマイモがたくさん収穫できました

11月に地域の方と収穫祭を行う予定です
おいしい料理ができるといいですね
10月31日の朝の時間帯に児童会・生徒会活動が行われました
中学生は先日の生徒会選挙で三役と専門委員長が決まりましたので、その任命式です
先ずは、三役に学校長から任命書が渡され、続いて、生徒会長から専門委員長に委嘱状が手渡しされました

いよいよ、後期生徒会活動がスタートします
新生徒会には、新しい伝統を作ってほしいと願っています!
小学生は児童会が中心となってリレーカーニバルが行われました
小1から順番に小6までバトンが引き継がれていきました


とても楽しい時間を過ごしたようです
6年生が卒業するまでに、またできるといいですね
Posted by 阿木名小中学校 at
11:08
│Comments(0)